言っていい?言うよ?ウチの子天才じゃね…(涙)!?
親が出来ない事をトイパッドがしてくれる

ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズ できた!がいっぱい ワンダートイパッド2
- 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)
- 発売日: 2017/07/13
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
引き続きこちらのトイパッドの話です。
いやぁ…一度は言ってみたかった台詞を言う事が出来て満足です。
今までお絵かきはいつまで経っても線しか引かないし、神経衰弱なんてどう説明すれば良いかも分からず見せてみても理解してくれず、文字なんてもう全く興味も無くて、こんな状態で足し算引き算なんて分かるはずないだろうと諦めきっていたんですが、驚きの展開です。
息子がどう認識しているかは分からないですけど、「同じ物を探す」というゲームや複数の中から「選ぶ」というゲームを遊べている事実に、文明の力って凄ぇな、と思う今日この頃です。そりゃ気が済む前で同じ動作やってくれるもんな…足し算引き算は数字の他にどんぐりの数が表示されているので分かりやすいのかも。
ちなみに私や夫がコレをやってみると面白いよ!とかやると機嫌損ねる事も多いので好き勝手やらせていたら本当に色んなゲームをするようになりました。「戻る」ボタンを即理解したのも凄い…。
そもそも私自身が教える事がそう上手じゃない上に、息子も息子で喋る事もできないから何が分からないのか、何をしたいのかも上手に伝えられない訳です。
トイパッドなら何を押せば何を遊べるのかがハッキリしてるし、途中で機嫌が悪くなったりもしない(電池切れとかはありますけど)。自分が心行くまで同じ遊びを楽しむ事が出来る。そこから覚えていく。
私が諦めて投げ出してしまっている物をこのトイパッドは何度も延々と教えてくれる訳です。画面に分かりやすく表示されてるものあるんでしょうけどね。
そうやって色々学んでいく息子を見ると、時間の調整だとか電池の消費だとか色々課題はあるけれど買って良かったなと思っています。