数分どころか数秒の間に事故が起きた時。
事故は起きる時もある、起きない時もある。
何が危なくて何が危なくないかの
判断を間違えたのは自分だけど。
何で?っていう思いもそこにあって。
正直、素直に反省できなくて。
そしてこれが原因で息子に
何か起きたらどうしようという不安もあって。
子供に何かトラブルが起きる度に
理不尽と罪悪感と不安でいっぱいになる。
意思の疎通が出来ない子供を
無傷で育て上げる事がどれだけ凄い事か、
親になってからつくづく思う。
子供が聞き分けの良い子かとか、
親がしっかり見守ってるかとかで
事故にあう可能性を大きく下げる事はできるだろうけど
ゼロにする事は出来ない。逆もまたしかり。最後は運。
今は自分にできるだけの事をして、
息子の運がこれ以上悪くならないよう願って。
そしていつか、息子が大きくなって成人した時
「貴方が小さい頃は本当大変だった」って言いたい。
その後に「今は大分楽になったよ」って言えるか
「今も大変だけどね」と言っちゃうかはともかく、
どちらにせよ笑顔でそう言える親でありたい。